運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

それぞれの好事例を企業間、業界内で把握していくためにも、そこは明確にしていただきたいというふうに思っておりますし、また、接種の総数なぜ聞いたかというと、これ、そもそもは一般接種に向けて自治体が準備を進めているわけですよね、体制接種。自分の自治体、どういうふうに住民に打っていただくかということで、人数が分かっている中で計画を立てている。

田村まみ

2017-03-22 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

これまでの間、業界団体からはこの方向性について大きな異論は寄せられておりませんけれども、一方で、発注者や荷主など関係者の協力や取引環境改善等への支援が不可欠である、また、東京オリンピック・パラリンピックへの対応もあるため、十分な猶予期間を設けるなど段階的に適用を図ってほしいといった御意見もいただいております。

石井啓一

1994-06-06 第129回国会 衆議院 予算委員会 第16号

彼は、長い間業界業務役というのですか、いわゆる裏金、献金を処理してきておったという人物であったとしたら、長い間ですから信用もあったと思うのです。その方が、この件に関してだけは、一千万円もの大金を着服、横領した、これは何とも我々国民としては不自然な話に映るわけです。  

山田正彦

1993-04-08 第126回国会 参議院 建設委員会 第5号

そこから配送トラック県内各地に送っているんですから、こういう拠点のほかにさらに小さい都市にまで物流拠点つくる、これは二重になってむだだと、だから需要がないんじゃないかという意見専門家間、業界から出ているんですね。もう新たな開発につき合いするのほかなわないという声が地方業界からは出ている。

上田耕一郎

1984-03-02 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

この第三次が終わりましてから第四次へ入るまでの間、業界もそれから行政、国の方もいろいろと模索をしながら、今度は長期的な方向を持ってひとつ取り組んでいこうという意識が現在盛り上がりつつあるわけでございます。  そういうことで、私どもも、増税という壁がここへ出てまいりましたけれども、その壁を乗り越えるためのいろいろな施策をこれ以外にも、これから御要望してまいりたいと思います。

高橋篤

1979-03-02 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

谷口分科員 そういう状況は知られているわけでございますけれども、そういう状態を知りながら、米国が執拗に迫ってきているというのは非常に問題がありますけれども、いわゆる電電公社というのは長年の間業界を指導してきて、そしてノーハウを蓄積して今日の体制を築いてきた、その中で規格をつくり上げて、いわゆる品質管理というものをやってきて現在の優秀な状態をつくり上げたという経過は私も知っておるし、また世間も知っておる

谷口是巨

1978-04-20 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

それも、これは自由の原則でございますなんと言ったって、片一方じゃ死ぬか生きるかという状態になっているときなんでありますから、それに対してみんながやはり長い間——業界というのはもっと厳しく冷たいということは私もわかります。それはわれわれ農村の世界とは違うでしょう。それはそうかもしれぬし、一社でも減っていく方がいいんだという考えを持っている人もいないとは言えないと思います。

島田琢郎

1974-02-14 第72回国会 参議院 商工委員会 第7号

藤井恒男君 最初公取にお伺いしますが、五日の日に出されました石油連盟並びに石油元売り十二社に対するやみ協定珍棄勧告、これは二月十五日、すなわち明日ですね、明日までにこの勧告に対する諸否を通知するように求められておるわけでございますので、時間的に見て、もうきょうはこれで終わるわけですから、いままでの間、業界並びに元売り十二社と公取との間でこの勧告に対してそれぞれフォローがあったと思うんです。

藤井恒男

1970-12-15 第64回国会 参議院 地方行政委員会、交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

こういったことから、私ども、四十八年と五十年とわたりまして運輸省が公害排気ガスについての基準を設定されておりまするので、その基準に合うような自動車を生産するということで、先ほど申し上げましたように、安全問題も含めて五カ年間業界が約三千億の投資をするという計画のもとに進めております。私ども、そのことに向かって一そうの指導をしてまいりたい、かように考えておるわけであります。

赤澤璋一

1970-05-12 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第27号

なお木材引収税の問題でありますが、これは数年間、長い間、業界をはじめいろいろな方面からその廃止が叫ばれてきております。しかしながら木材引取税で恩恵を受けるところは、えてして過疎地方の町村が多いというようなことで、自治省のほうとの話し合いがなかなかつかないというのが現況でありますから、これに対するかわり財源が見つかれば至急廃止していただきたいというのが、われわれの基本的な考え方であります。

渡辺美智雄

1964-06-09 第46回国会 参議院 商工委員会 第33号

このため、現行法の期限が昭和四十年の六月であるにもかかわりませず、すでに昭和三十六年秋ごろから現行法の改廃問題が論議をされて、ここ数年の間、業界において、また繊維工業設備審議会において、あらゆる角度から現行体制について検討が加えられ、結論として、過剰精紡機の廃棄を促進させる措置をとることによって繊維工業合理化をはかり、企業の創意の働く自由競争基盤を確立して、わが国繊維工業国際競争力を強化するための

赤間文三

1959-08-10 第32回国会 衆議院 文教委員会 第3号

どもとしては、できるだけ修学の時期を十分にとって、そしてりっぱな中堅人を養成して社会に送り込むのが建前でございますので、できれば大学の就職時期のあとにしたいということを、かねがね業界高等学校側に要望して参ったけれども、本年はなかなかそういうふうに参りませんで、結局本年の場合は、業界が守り得る時期、それから学校側がこれに協力し得る時期をいつにするかということで、だいぶ長い間業界学校側とでいろいろ

内藤誉三郎

1959-03-18 第31回国会 衆議院 大蔵委員会税制並びに税の執行に関する小委員会 第7号

マル公が実質的に基準価格の役目を果しておりますけれども、これはマル公であるから、果しておるというのではなくて、やはり長い間業界も相協力され、また税務当局も側面的に御協力したということの結果こういうふうになっておるのでありまして、これは何もレッテルがマル公であるという場合においてのみできるとは思いません。

原純夫

1956-12-03 第25回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

その十年先、十五年先までの間、業界が一体これだけの負担にたえることができるかどうかということをあなたに検討してもらいたいのです。一ヵ年間に自動車業界が上げておる利益というものを、あなたは幾らだと思っております。せいぜい三十五億——四十億ですよ。三十五億から四十億というのが、自動車事業界における年間の収入の総額ですよ。

中居英太郎

  • 1
  • 2